2014年05月24日
は~い うさぎさん、お絵かきの時間ですよ~
先日、関東でご活躍のBro.『Costco 』殿からうれしい依頼が舞い込んできました。
「コッチ(関東)で『RT ALA MOANA』って名前で活動してるんだけどRTパッチのデザイン頼めませんか?」って。
ふっふっふ…腕が鳴るぜぇ~!って感じで早速取り掛かります。
オーダーは我々、RT VIKINGの「基本デザイン+αでハワイっぽさ満点の植物、モンテスラを配置して…」との事でした。
ハイビスカスを配置しようと企む前に先手を打たれた私(笑)。

「コッチ(関東)で『RT ALA MOANA』って名前で活動してるんだけどRTパッチのデザイン頼めませんか?」って。
ふっふっふ…腕が鳴るぜぇ~!って感じで早速取り掛かります。
オーダーは我々、RT VIKINGの「基本デザイン+αでハワイっぽさ満点の植物、モンテスラを配置して…」との事でした。
ハイビスカスを配置しようと企む前に先手を打たれた私(笑)。
〈後半は革ジャンにお絵かき!〉

コチラがVIKINGのRTパッチ。
デザインは隊長のJOSHUA殿!
デザインは隊長のJOSHUA殿!
こんな感じで隊員の胸についてます。
で、メールのやり取り数十回…出来上がったデザインがコチラ!

我ながら、キャッチーでクラシックなデザインにまとまったと思います!
Costco隊長にも満足していただけました!!
上に描かれている「CCC」。本来なら「コマンド・アンド・コントロール・セントラル」。
ここでの意味は「コマンド・アンド・コントロール・チバ」。
うん、巧い!
Costco隊長にも満足していただけました!!
上に描かれている「CCC」。本来なら「コマンド・アンド・コントロール・セントラル」。
ここでの意味は「コマンド・アンド・コントロール・チバ」。
うん、巧い!
原稿ができたら後は印刷するだけ!
はい、きたド~ン!!
今回が初のステッカー作りでしたが、印刷面の上にフィルムを貼る作業が案外難儀でした。(取り説ガン見っ!)
カットは怖いのでお任せします…。
今回が初のステッカー作りでしたが、印刷面の上にフィルムを貼る作業が案外難儀でした。(取り説ガン見っ!)
カットは怖いのでお任せします…。
今回の依頼で普段あまり行かない色んなお店を見て思いました。「オリジナルで作るステッカーの類の商品って色々あるんだな~」って。
なんか幅が広がった気がする!VIKINGステッカー量産して色んな所に貼りまくろうかしら??
…参考までに
(※この文章を読んで万が一失敗してしまっても当方は一切責任を取りません!あくまで参考までにです。自己責任でお願いします。)
~中級編~
も~し、「このデザインで看板作りたいな~」なんて思っていたら…。
1・原画を作りたい大きさに拡大コピー。
2・トレーシングペーパーでトレース。
3・転写用カーボン用紙をトレーシングペーパーの下に敷きコピー。
4・アウトラインが明確に分かるようにマジック(黒インク)等で成形。
5・着色 ・ 完成~!
もし機材があるのなら、プロジェクターで投影してアウトラインを整えるのもいいですねぇ~。少々チカラワザですが。
ベースとなる材料が木でしたら、アクリル絵具を強くオススメします。
同様のやり方でフードコンテナ等にも絵が描けます。
コチラはタミヤのエナメル塗料で描きました。
下書き無しの出たトコ勝負です!
エナメル塗料はシンナーで薄めるので使用の際、換気等にご注意下さい!
(私はフラフラのヘロヘロになりました…。)
下書き無しの出たトコ勝負です!
エナメル塗料はシンナーで薄めるので使用の際、換気等にご注意下さい!
(私はフラフラのヘロヘロになりました…。)
~上級編~
も~し「革ジャンに描くぞ~」なんて思っていたら…。(いないか!?)
1・原画を作りたい大きさに拡大コピー。
2・トレーシングペーパーでトレース。
3・アームズマガジン2~3冊をマスキングテープ等で固定。
4・ジャケットの中に③を入れ、大きい洗濯バサミでずれないように固定。
5・トレーシングペーパーの裏側をチョークで塗りたくり、余分な粉を落とす。
(※革製品にはカーボンでの転写が不可能なため、チョークがカーボンの代わりになります。)
6・⑤をそ~っと④の上に置き、マスキングテープで仮止め。
7・鉄芯(インクの出ないペン状の物)でアウトラインをコピー。
8・⑥をそ~っと外し、マジック(黒インク)等でアウトラインを成形。
9・着色 ・ 完成~!
かなりの勇気と根性と野望が必要となります。
相手が革なので修正の難易度がグッと上がります。金属や木の比ではありません。(ジャケットも安いモノじゃないし…。)
大戦中のA2フライトジャケットなどに描かれる絵はペンキが使用されてたようですが、やはりアクリル絵具の使用をオススメします。
コチラはA2フライトジャケット(ホーススキン)です。アクリル絵具で4~5年前に描きました。
途中、「止めときゃよかった…」とか、「なんでこんな事始めちゃったんだろ…」とか色んな思いに苛まれます。
剥げている所は日本製の絵具です(涙)。
途中、「止めときゃよかった…」とか、「なんでこんな事始めちゃったんだろ…」とか色んな思いに苛まれます。
剥げている所は日本製の絵具です(涙)。
個人的にはアメリカ製の絵具をオススメします。
細かい細工をするんでしたら日本製の方がいいのかもしれませんが、アメリカ製に比べベース(素材)への食い付きが悪いように思われます。
また、伸縮などの素材の変化についてこれず塗料がゴッソリと剥がれ落ちちゃいます。
アメリカはペンキ文化の国だけあって絵具の食い付きもピカイチですよ。
(日本では家の壁に壁紙貼るけど、アノ人達はペンキ塗っちゃいますもんね。)
お求めは画材を取り扱ってるお店でど~ぞ!お値段は日本製もアメリカ製もそんなに変わらなかったような気がします。
アクリル絵具は水性ですが乾燥すると固まります。パレットに出したまま1日放置するともうど~にもなりません。
使い終わった筆やパレットはすぐ水洗いしましょう。
さあ、これを読んで挑みたくなった貴方!頑張って下さい!!応援してます!!!
If you do it with your whole heart, you will succeed !
世界に1つだけのモノを作りましょう!!♪No.1にならなくてもいい もっともっと特別な only one!
…でも、自己責任でね。
タグ :RABBITs WORKS
Posted by RABBIT-FOOT at 14:23│Comments(6)
│RABBITs WORKS
この記事へのコメント
こんにちは!
毎度ながら素晴らしいデザインですね。
フードコンテナも格好良い!
バーニー!、ウサギづくしですね(笑)
自分的には、このカスレた感じの絵の具も好きです。レザー欲しくなります。
追伸
ミッフィーのベトジャンも掲載お願いします。
毎度ながら素晴らしいデザインですね。
フードコンテナも格好良い!
バーニー!、ウサギづくしですね(笑)
自分的には、このカスレた感じの絵の具も好きです。レザー欲しくなります。
追伸
ミッフィーのベトジャンも掲載お願いします。
Posted by Q州の一匹狼
at 2014年05月24日 18:55

>>一匹狼さん
ありがとうございます!
パッチでデコるのもいいですが、絵の方は違った味わいを醸してくれるので、これはコレで気に入ってます(笑)!
ミッフィーっすか!?簡単に描けそうですが、アレ刺繍ですよね?一歩間違えたら幼稚園のスモックみたいになりそうで怖いです(汗)。
ありがとうございます!
パッチでデコるのもいいですが、絵の方は違った味わいを醸してくれるので、これはコレで気に入ってます(笑)!
ミッフィーっすか!?簡単に描けそうですが、アレ刺繍ですよね?一歩間違えたら幼稚園のスモックみたいになりそうで怖いです(汗)。
Posted by RABBIT-FOOT
at 2014年05月24日 19:59

いやぁ、お世話になりました!
大満足のCostcoでございますよw
あんなにイメージ以上のモノを手がけて頂けるとは思いませんでした。
このお礼は週末タップリとw
しかしフライトジャケットまで手掛けるとは職人さんですね!
しかしRTバイキングは本当に才能の集まりですね。素人の自分が恥ずかしいw
自分はロードランナーの絵柄でおねがいしたい!Beep!Beep!
大満足のCostcoでございますよw
あんなにイメージ以上のモノを手がけて頂けるとは思いませんでした。
このお礼は週末タップリとw
しかしフライトジャケットまで手掛けるとは職人さんですね!
しかしRTバイキングは本当に才能の集まりですね。素人の自分が恥ずかしいw
自分はロードランナーの絵柄でおねがいしたい!Beep!Beep!
Posted by Costco@RT ALA MOANA at 2014年05月25日 23:27
>>Costcoさん
ご要望に答えられてこちらもよかったです。
また私にできそうな事があれば声をかけて下さい。全力でサポートしますよ!
ロードランナーいいですね!
ジャケットに手を出そうと思った時、候補に挙がったのがバックスバニー、ワイリーコヨーテ、ロードランナーでした。
下書き段階で一番描きやすかったのがバックスだったので突っ走ってみました(笑)
ロードランナー描いちゃいます??
ご要望に答えられてこちらもよかったです。
また私にできそうな事があれば声をかけて下さい。全力でサポートしますよ!
ロードランナーいいですね!
ジャケットに手を出そうと思った時、候補に挙がったのがバックスバニー、ワイリーコヨーテ、ロードランナーでした。
下書き段階で一番描きやすかったのがバックスだったので突っ走ってみました(笑)
ロードランナー描いちゃいます??
Posted by RABBIT-FOOT
at 2014年05月26日 01:00

こんばんは!
遅まきながら参りました。
RTアラモアナ隊員のミネです。
( ^ω^)
ようやくエンブレムを作ってくださった方の記事に来れました。
遅すぎた感もありますが、アホカリの時に改めてご挨拶ができればと思います。
その際はぜひよろしくお願い致します。
遅まきながら参りました。
RTアラモアナ隊員のミネです。
( ^ω^)
ようやくエンブレムを作ってくださった方の記事に来れました。
遅すぎた感もありますが、アホカリの時に改めてご挨拶ができればと思います。
その際はぜひよろしくお願い致します。
Posted by MINE@アラモアナ・RTO at 2014年06月19日 23:52
>>MINE@アラモアナ・RTOさん
こんばんは。
ご来訪ありがとうございます!
アホカリ楽しみですね~!お会いできるのも楽しみです。こちらこそよろしくお願いします。
また私にできる範囲であればお手伝いさせていただきたく思いますのでご用命の際はRABBIT's WORKSに!(笑)
こんばんは。
ご来訪ありがとうございます!
アホカリ楽しみですね~!お会いできるのも楽しみです。こちらこそよろしくお願いします。
また私にできる範囲であればお手伝いさせていただきたく思いますのでご用命の際はRABBIT's WORKSに!(笑)
Posted by RABBIT-FOOT
at 2014年06月20日 01:38
