2014年06月22日
ココまで手を伸ばしちゃったんですけど。
ど~も、ワールドカップ全試合観るぞ~!って頑張ってるRABBIT-FOOTであります。
生活リズム完全無視してますが細々と生きてます…。
さて、今回はとある筋から「雷虎のパッチって作れませんか?」って問い合わせが。
最初は「無理っしょ~…。」って思っていましたが、そ~言えばって思い出して南ベのBro.タイガさんのブログ記事へジャンプ!
ほうほうほう…。
こんな良さげなモノが販売されているのか!?できる!これならできるぞっ!!って事で早速お店へ。
…しかし、どの店にも置いてない!!Why!?
諦めかけたその時、家から約2Kmの某家電量販店にふら~っと入ったところ「…あるではないかぁ!」で即、購入!

生活リズム完全無視してますが細々と生きてます…。
さて、今回はとある筋から「雷虎のパッチって作れませんか?」って問い合わせが。
最初は「無理っしょ~…。」って思っていましたが、そ~言えばって思い出して南ベのBro.タイガさんのブログ記事へジャンプ!
ほうほうほう…。
こんな良さげなモノが販売されているのか!?できる!これならできるぞっ!!って事で早速お店へ。
…しかし、どの店にも置いてない!!Why!?
諦めかけたその時、家から約2Kmの某家電量販店にふら~っと入ったところ「…あるではないかぁ!」で即、購入!
今回仕留めた獲物♪
A-one 布プリ A4サイズ 生地タイプノリなし!!(ノリ付きのはどの店にもあったんだが…。)
目印はパッケージに書かれた「さなえ」って文字!!?
A-one 布プリ A4サイズ 生地タイプノリなし!!(ノリ付きのはどの店にもあったんだが…。)
目印はパッケージに書かれた「さなえ」って文字!!?
早速、開封~!
ど~やら布シートはたいそうな銀の袋に入っているようだ…。
一通り注意書きをガン見したら…ふむふむ…
ど~やら布シートはたいそうな銀の袋に入っているようだ…。
一通り注意書きをガン見したら…ふむふむ…
獲物が手に入ればココからはRABBIT's WORKSの腕の見せ所!「うさぎさんに任せなさいっ!(一見さんお断りだけどネ♪)」
ハーフタイムの間、試合と試合の間とかの時間で死ぬ気でお絵かき~!

送ってもらった資料を補正!うりゃ~!
って、雷虎って何パターンあるの??
って、雷虎って何パターンあるの??
破滅しそうな精神を安定させつつ…
ココまでできたらもう簡単。後は枠を作ってプリントアウトするだけであります。
ココまでできたらもう簡単。後は枠を作ってプリントアウトするだけであります。
魂のプリントアウトォ~!!

ここで「布プリ」の印刷手順を。
布プリとは布に直接プリントできちゃう、すんごい商品なのである!
シートは布が剥離紙にくっついているので印刷も安心&簡単なのじゃ。
印刷後は3~40分放置し、インクが乾いたら剥離紙がついている状態で軽~くアイロンで焼きを入れる!あて布を忘れんようにのぅ。
ここでのアイロンがけはインクを定着させるためらしいんじゃのぅ。
任意の大きさにカットしたら、剥離紙をそ~っとはがす!そ~っとじゃぞ!!
布がほつれてきちゃうからな。
そして水で布についてるノリとインクのカスを洗い流す!
再びアイロンをかけシワを伸ばせば完成じゃ!!
布プリとは布に直接プリントできちゃう、すんごい商品なのである!
シートは布が剥離紙にくっついているので印刷も安心&簡単なのじゃ。
印刷後は3~40分放置し、インクが乾いたら剥離紙がついている状態で軽~くアイロンで焼きを入れる!あて布を忘れんようにのぅ。
ここでのアイロンがけはインクを定着させるためらしいんじゃのぅ。
任意の大きさにカットしたら、剥離紙をそ~っとはがす!そ~っとじゃぞ!!
布がほつれてきちゃうからな。
そして水で布についてるノリとインクのカスを洗い流す!
再びアイロンをかけシワを伸ばせば完成じゃ!!
うん、想像よりキレイに発色してる。
余白に自分のロゴを入れる…。製作者の特権♪
余白に自分のロゴを入れる…。製作者の特権♪
切り分けたら、剥離紙を剥がし洗浄します。

洗浄イメージ。実は地元だったりして…。
表面のぬめりが取れるまで流水で洗います。
表面のぬめりが取れるまで流水で洗います。
乾燥したらアイロンをかけて出来上がり~!!
思ってたより生地(布)が薄いけど、まあこんなもんかな?
そして旅立つパッチ達。「イイ子にするんだよぉ…。」
思ってたより生地(布)が薄いけど、まあこんなもんかな?
そして旅立つパッチ達。「イイ子にするんだよぉ…。」
御依頼主様、もうすぐ届きます。もう暫しお待ち下され!
興味と野望とほんのちょっとの下心があれば誰でも作れちゃいますよ♪
まずはお試しアレ!
まずはお試しアレ!
Posted by RABBIT-FOOT at 21:35│Comments(6)
│RABBITs WORKS
この記事へのコメント
本当に素晴らしい技術です。
「夢と理想を現実にするなら、RABBITsWORKS!」ですね。
理想に向けて何度も修正オーダーしたりと、依頼者は横暴ですね
色々な手順があるようで、お手間おかけしました。
「夢と理想を現実にするなら、RABBITsWORKS!」ですね。
理想に向けて何度も修正オーダーしたりと、依頼者は横暴ですね
色々な手順があるようで、お手間おかけしました。
Posted by Q州の一匹狼
at 2014年06月22日 22:15

>>一匹狼さん
この度はRABBIT's WORKSをご利用いただき誠にありがとうございます(笑)
依頼者様のオーダーが厳しければ厳しい程こちらのスキルも磨かれるので実は大歓迎だったりします!
まあ、目指す方向は同じですからね♪
この度はRABBIT's WORKSをご利用いただき誠にありがとうございます(笑)
依頼者様のオーダーが厳しければ厳しい程こちらのスキルも磨かれるので実は大歓迎だったりします!
まあ、目指す方向は同じですからね♪
Posted by RABBIT-FOOT
at 2014年06月22日 22:38

完成おめでとうございます!
やはりRABBITさんが作成中だったパッチは雷虎でしたかw
どのパッチを見本にするかは僕も迷いました。
実物シルクプリントに多い、版ズレで色が被っているものはうまく印刷で再現できるか不安だったので、結局一番色被りがなく境目がはっきりしているものをトレースする事にしました。
『生地タイプのりなし』を在庫している店が有ったのは驚きです!
僕は諦めて、いつも通販でまとめ買いしています。
やはりRABBITさんが作成中だったパッチは雷虎でしたかw
どのパッチを見本にするかは僕も迷いました。
実物シルクプリントに多い、版ズレで色が被っているものはうまく印刷で再現できるか不安だったので、結局一番色被りがなく境目がはっきりしているものをトレースする事にしました。
『生地タイプのりなし』を在庫している店が有ったのは驚きです!
僕は諦めて、いつも通販でまとめ買いしています。
Posted by タイガ
at 2014年06月26日 21:28

ラビットさーん!
これまた素晴らしいモノありがとうごさいます!
しかし、良い仕事しますねぇ!
依頼者がわがままだと困りますね、ホントに(笑)
次回は自分も一匹狼さんに負けない位無理難題お願いしちゃおうかな?
このお返しはモトスでたっぷりさせていただきます!
いつもチェリーコークじゃ芸が無いのでなんか考えようっと。
とにかく、いつも素晴らしいモノをご提案頂き感謝しております!
Rabbit Worksサイコー!
これまた素晴らしいモノありがとうごさいます!
しかし、良い仕事しますねぇ!
依頼者がわがままだと困りますね、ホントに(笑)
次回は自分も一匹狼さんに負けない位無理難題お願いしちゃおうかな?
このお返しはモトスでたっぷりさせていただきます!
いつもチェリーコークじゃ芸が無いのでなんか考えようっと。
とにかく、いつも素晴らしいモノをご提案頂き感謝しております!
Rabbit Worksサイコー!
Posted by Costcoでおま at 2014年06月26日 22:18
>>タイガさん
ありがとうございます!
色々調べるとネコみたいな虎さんとか不細工な虎さんとかいて深さを痛感しました。(笑)
やはり「ノリなし」タイプは希少種だったんですね!?こりゃ在庫があるうちに買っとかなきゃですね♪
ありがとうございます!
色々調べるとネコみたいな虎さんとか不細工な虎さんとかいて深さを痛感しました。(笑)
やはり「ノリなし」タイプは希少種だったんですね!?こりゃ在庫があるうちに買っとかなきゃですね♪
Posted by RABBIT-FOOT
at 2014年06月26日 22:32

>>Costcoさん
前回のダブル・チェリーのお礼のつもりで勝手に送り付けちゃいました(笑)
使っていただけたら幸いです!
無理難題が私とRABBIT's WORKSを強くします!(できる事は限られてますが…。)
ちなみに前回のステッカーもコレも永久保障がついています。(笑)
やっちまった際には遠慮なくご連絡下さい。
前回のダブル・チェリーのお礼のつもりで勝手に送り付けちゃいました(笑)
使っていただけたら幸いです!
無理難題が私とRABBIT's WORKSを強くします!(できる事は限られてますが…。)
ちなみに前回のステッカーもコレも永久保障がついています。(笑)
やっちまった際には遠慮なくご連絡下さい。
Posted by RABBIT-FOOT
at 2014年06月26日 23:01
